皮膚科 形成外科(健康保険取扱)浜口クリニック梅田院 大阪駅から徒歩1分

06-6371-2136お電話の受付時間 10:00〜19:00
土曜日は18:00まで

Medical Blogfacebook浜口クリニック公式LINE

ご予約Web相談室


  • HOME
  • はじめての方へ
  • 診療一覧
  • ドクター紹介
  • 診療時間・アクセス
  • 美容皮膚科・美容外科サイトへ

一般皮膚科水虫

水虫とは

水虫とは通称で、正しくは「白癬(はくせん)」と言います。カビの一種である白癬菌が皮膚に感染することで発症します。

水虫は足だけの病気と思われがちですが、手や頭部、体や陰部など、全身の皮膚にも発症します。一般には足の白癬を水虫、体の白癬はたむし、陰部の白癬はいんきんまたはいんきんたむしなどと言い表されてきました。 足の水虫を放置しておくと、爪にまで白癬菌が感染し、爪白癬になります。また白癬菌の感染によって角質が肥厚し、足の裏や踵が固くごわごわした状態になる角化型白癬になったりもします。踵や足の裏のかさかさやひび割れを乾燥や年齢のせいだと思っている方は多いのですが、中には水虫が原因の場合もあるのです。爪白癬や角化型白癬は塗り薬では浸透しにくいため、外用薬では治療が困難です。そのため完治させるためには、内服薬が必要になる場合があります。

水虫は治りにくいとよく言われますが、その理由の一つに、水虫によく似た病気を水虫と勘違いしていることが挙げられます。異汗性湿疹など水虫によく似た皮膚炎もよく見られます。水虫かなとおもったら、市販の水虫の薬を塗る前に、まず皮膚科を受診し、水虫かどうか確認するようにしてください。水虫の治療薬を塗ってしまった後では白癬菌の検査が行えず、水虫かどうかの判断ができなくなってしまうためです。

原因

人に感染するカビ(真菌)の一種である白癬菌に感染することによって起こります。 白癬菌はカビの一種なので、湿気があり温度の高い場所の方が繁殖しやすいです。白癬菌の栄養源は皮膚の一番上層の角質という部分です。水虫が足に起こりやすいのは、靴で蒸れやすく、また角質が厚くて白癬菌の栄養源が豊富であることなどが要因です。

体部の白癬であるたむしやいんきんはよく「銭湯でうつされた」とか「プールでうつされた」と言う方が多いのですが、そのほとんどは御自分の足にある水虫に気がつかず、あるいは気づいても治療せずに放置した結果、自分の足から自分の体の他の部分に伝染した場合がほとんどです

水虫は一度治療して治っても、白癬菌に感染すれば何度でも繰り返し発症します。このため水虫の治療および感染予防のためには、身の回りから白癬菌を排除することが大切です。家族に水虫の人がいれば、みんなで治療を始めましょう。スリッパや履物などは共有せず、バスマットなどはこまめに洗濯し乾燥させましょう。肌か触れるシーツやリネン類もこまめに洗濯し清潔にしてください。洗濯できない床や畳・カーペットなどは拭き掃除・掃き掃除をしっかり行ってください。

最も水虫になりやすい足は毎日石鹸やボディソープなどでよく洗い、足指の間まで乾燥させてください。プールやジム・温泉などから帰ってきたら、もう一度自宅でよく足を洗ってください。健康な足なら白癬菌が付着しても感染が成立するまでに24時間程度かかります。付着から感染までの間に白癬菌を洗い落とせば、白癬にかかることは少なくなります。

治療方法

薬物療法

抗真菌剤外用薬(軟膏、液、クリーム)

部位や症状に合わせて適した外用薬が処方されます。基本的には、足は1日1回、それ以外の部分には1日1〜2回、抗真菌薬を塗布してください。

入浴後に外用すると一番効果が出やすいですが、寝る前に塗ってもかまいません。1日1回外用の場合は、足であれば朝靴下を履く前に外用してもかまいません。毎日きちんと継続して塗り続けることが大切です。 水虫(白癬)を完治させるためには、外用薬は充分広い範囲に塗ることが必要です。足白癬であれば両足裏全体、顔や体の白癬の場合は、皮疹が見られる範囲からさらに1〜2cm広く、一見症状が出ていないように見える部分にも外用してください。水虫(白癬)はカビの一種なので、目に見える部分以外にも白癬菌が拡がっているためです。

また外用を始めると部位や範囲にもよりますが、2週間程度で症状が治まり一見治ったように見えることが多いです。しかしこの時点で水虫(白癬)が完治したわけではありません。表面上見えなくなっただけで、白癬菌は角質の奥で生き残っています。皮膚は約1ヶ月ですべての細胞が新しく入れ替わります(ターンオーバー)。水虫(白癬)を完治させるためには、角質を含む皮膚の細胞が数回入れ替わる必要があると言われています。

このため完治するのに足白癬であれば3〜6ヶ月、顔や体部の白癬では2〜3ヶ月かかりますが、水虫を完治させるためには、医師の指示通りの外用方法や外用期間を守ってください。

ただし爪白癬の場合、従来の白癬の外用治療薬だけでは完治は困難です。このため爪白癬治療用の外用薬が開発され処方できるようになりましたが、白癬の内服治療薬に較べ、副作用は少ないですが効果は劣ります。 爪白癬は内服治療しても完治する割合は6〜8割です。爪白癬になる前に外用薬で治療ができる段階のうちに、きちんと白癬を治療することが大切です。

内服薬

外用薬では治療が困難な爪白癬に対して、内服薬が処方されます。外用薬が浸透しにくい角化型白癬に対しても、内服治療の適応があります。また頭髪や髭など、毛のある部分に白癬菌が感染するとやはり外用薬では治療の効果が低いため、内服治療が選択されます。

内服薬のリスクとしては、まれに肝機能障害や貧血などの副作用が起こることがあります。このため内服期間中は、定期的な採血(副作用のチェック)が必要です

また内服薬の中には他の薬との相性が悪く、内科等で薬を処方され服用している人は飲んではいけない薬があります。 内服薬も完治までに3ヶ月〜半年以上飲み続ける必要があります。根気よく治療を続けてください。

浜口クリニック 美容外科 美容皮膚科/水虫より引用
ご予約 メール相談 Web相談室

大阪梅田 浜口クリニックへのアクセス[ヨドバシ梅田向かい]06-6371-2136

お電話の受付時間 10:00〜19:00(土曜日は18:00まで)

AED(自動体外式除細動器)AED(自動体外式除細動器)設置

PageTOPへ戻る